期 日:令和7年2月26日(水)
会 場:宇部市総合福祉会館
参加者:28人(宇部市老連 15人 長門市老連 10人 県老連職員 3人 )
会員増強や健康づくり、仲間づくりのためスクエアステップに先進的に取り組んでおられる宇部市老連と長門市老連で、お互いの取組を知って良いところを取り入れ、さらに活動を活性化していくことを目的に交流研修会が行われました!
それぞれの老連の活動の紹介や、課題への対応状況などについて情報交換した後、宇部市老連若手部のスクエアステップ指導員2人により、参加者全員でスクエアステップ講座を体験しました。
スクエアステップは音楽に合わせて指定されたマス目を踏むシンプルなルールです。最初は簡単なステップですが、少しずつ複雑なステップになり、手の動きも加わります。例え間違えてしまっても、大声で笑い合う雰囲気づくりや、最後にハイタッチをすることでお互いの頑張りを讃え合うなど、実施上の工夫やポイントも解説されました。
スクエアステップを通じてお互いの距離もぐっと近づき、笑顔いっぱいの体験会となりました。
近隣の市町老連との交流会が開かれたのは今回が初めてで、県老連からも参加させていただきました。今後各地でも交流の輪が広がることを期待しています!
宇部市老連惠本会長挨拶 長門市老連槇田会長挨拶
宇部市老連若手部の活動紹介 長門市老連の活動紹介
リズムに合わせてスクエアステップ ステップアップで手と足の動きが大きく
最後は笑顔でハイタッチ 昼食をとりながら交流